人気の焼酎探すなら売れ筋焼酎ランキング!! 焼酎検索も!



売れ筋焼酎ランキングTOPページ ← クリック
TOPページに戻る



焼酎のテイスティング

【焼酎のテイスティング】

テイスティングとは、味・匂いなどを見分けることを言います。

日本酒の場合【利き酒】なんて呼び方をしますよね。

焼酎をテイスティングする場合も、日本酒やワインと同じように、色を見て、
匂いを確認して、味を見る、という順番になります。

まず、テイスティングをするグラスですが、これは透明なものと日本酒用の
お猪口(おちょこ)のようなもので中が白い色のものがあると便利です。

透明なグラスの場合は、焼酎を注いでからグラスを光りに透かして見ると、
色や濁りが分かります。

中が白いお猪口は、焼酎を注ぐとより一層色の違いが際立ちます。

微妙な色の違いが見分けられるので、日本酒の利き酒で使う「白いお猪口で、
中に藍色の円が2重か3重に書いてあるもの」を私はよく使っています。

いくつかの焼酎を並べて見比べると、分かりやすいです。


次に香りですが、まずはグラスの中の焼酎の香りを確かめます。

私は、次に日本酒と同じようなやりかたで、テイスティングしています。

まず、少量を口に含み飲み込まないで口から息を吸い込みます。

そして鼻から息を抜くと、香りをはっきりと感じることができます。

口から息を吸い込む時に、口の中の焼酎と吸い込んだ空気が混ざり合うように
するのがコツです。

よく日本酒の利き酒で、ピュルルルって音をさせて息を吸い込んでますよね。

そんな感じでやると、かなり敏感に香りを嗅ぎ分けられます。

また、焼酎の場合は、温度でも微妙に香りが変化します。

お湯で割って、40度、50度、60度それぞれの香りを嗅いでみると、自分 の好みの香りが見つかるかもしれません。


次に味ですが、これも少量を口に含みます。

そして、焼酎を舌の上で転がすようにして、舌全体で味わいます。

舌全体に焼酎を広げると、いろいろな味がわかります。

これは、人間の舌は部分によって感じる味が違うので、一部分では特定の味し
か見分けられないことがあるからなんです。

このようにして味わって見ると、いつもの焼酎が違って見えてくることもあり
ます。

私は、初めて飲む焼酎は必ずこのようにしてテイスティングしています。

テイスティングは、「このようにしなくてはならない」ということは無いと思
っています。

自分でいろいろな方法を試して見るのも良いでしょう。

結果はノートや日記に書き残しておくと、後で見られるのでオススメです。




FC2 Blog Ranking☆応援のクリック☆お願いします




黒千代香 焼酎を美味しく楽しむための【黒ぢょか酒燗器】はこちらからどうぞ!
【セット内容】
酒燗器×1、黒ぢょか×1、チョク×2

◆本体サイズ/高さ15.2×幅16×奥行14.8cm
◆本体重量/約1130g(内黒ぢょか480g)
◆容量/360ml(2合)
◆主材料/本体:PBT、黒ぢょか・チョク:陶器
       黒ぢょか用取っ手:藤
◆電源/AC100V 50/60Hz
◆消費電力/250W
◆コード長さ/1.8m



その他の 黒ぢょか  はこちらで探して見てください。





人気の焼酎探すなら売れ筋焼酎ランキング!! 焼酎検索も!



売れ筋焼酎ランキングTOPページ ← クリック
TOPページに戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送